三津観光 その2
- 2016/06/07 21:58
- Category: 日記
三津観光その2は・・・。 三津観光 その1
建物が有形文化財に指定されている、鯛めし屋さんで食事。 → 鯛や
このお店、NHKの「ブラタモリ」でも紹介された建物。

ここ愛媛には、ご飯に炊きこむ「鯛めし」と生の鯛を卵かけご飯風に食べる「鯛めし」がありますが、今回は前者!

この日は休日とあってお客さんが多いので、普段は句会に使っている部屋に通されました。
これも、かなりラッキーな体験。
部屋には、レトロな品があちこちに・・・。

ランチョンマットも、オリジナル。

出てきた鯛めしは、お茶碗4杯分は十分にある量でしたが・・・。

とても美味しく、娘と孫とおばちゃんとでペロリでした。

「店主からのサービスです」と運ばれて来た子供用お膳も、とてもチャーミング!

帰り道立ち寄った時計屋さんでは、古い柱時計を鳴らさせてもらった孫はお昼寝の時間を忘れるほど大はしゃぎ。 → 時計好きな孫

孫サービスデーと言いながら、婆も楽しんだ一日でした。ヽ( ´ー`)ノ

建物が有形文化財に指定されている、鯛めし屋さんで食事。 → 鯛や
このお店、NHKの「ブラタモリ」でも紹介された建物。

ここ愛媛には、ご飯に炊きこむ「鯛めし」と生の鯛を卵かけご飯風に食べる「鯛めし」がありますが、今回は前者!

この日は休日とあってお客さんが多いので、普段は句会に使っている部屋に通されました。
これも、かなりラッキーな体験。
部屋には、レトロな品があちこちに・・・。

ランチョンマットも、オリジナル。

出てきた鯛めしは、お茶碗4杯分は十分にある量でしたが・・・。

とても美味しく、娘と孫とおばちゃんとでペロリでした。

「店主からのサービスです」と運ばれて来た子供用お膳も、とてもチャーミング!

帰り道立ち寄った時計屋さんでは、古い柱時計を鳴らさせてもらった孫はお昼寝の時間を忘れるほど大はしゃぎ。 → 時計好きな孫

孫サービスデーと言いながら、婆も楽しんだ一日でした。ヽ( ´ー`)ノ

銀ままん
このお店、佇まい、器使い、サービス、どれも素敵ですね^^